Blog Category:Culture

You are my everlasting admiration

2016/1/14

個人的に今週は偉大な方がこの世を去られた事を知る1週間でした。
一人が皆さんもご存知のデビッド ボーイ。
来年、日本で大展覧会が開催されるのを知り、
見に行ってみるかと思っていた矢先の出来事。
最後まで人を驚かせるところは「らしい」といえばらしいのだろう。
70年代の彼はなかなか自分は取っ付き難く、
でも、年をとるごとにダンディになって行く彼を徐々に興味を持ち始めたところでした。
彼に影響を受けたアーティストは凄い数だろうな。

そして、もう一人は自分が一方的に憧れていた服屋と呼べる人。
自分ごとなのですが、前職で店長から都内の店舗を運営管理する本部勤務に辞令が出た時に
彼の名前を出して「自分も店で彼のように、あの人に会いに行きたいと思ってもらえるスタッフになりたい。
そして、そんなスタッフが揃った店舗をこのブランドでも作りたい。」
と生意気にも当時の上司に伝えて、お断りしようとしたことがあります。
当時はファストファッション全盛期。
店舗も増えてスタッフに重きがいかなかった時代。
でも、お店ってやっぱり憧れる人に会って直接お話ができる特別な場所。
お客様にそう思ってきてもらえるようなスタッフが服屋だと。
これは、今でも思っていることなんですがね。
服屋のスタッフは自分にとってそんな存在なんです。
この2人がこの世を去られた事を知って思った事は
自分はまだまだ生きたいなと。
彼らのように自分の思いをまだまだ体現できていない、
自分にはまだまだ、やる事がやり残している事が
メッチャあり過ぎて、それをする為に生きなければと思ったんです。
何か、熱いわりにまとまりのない話になってしまいました。。。
お二人のご冥福をお祈り致します。

CRAFTSMAN

2016/1/12

職人さんの一般的なイメージと違うかもしれませんが、
自分の本当に尊敬しかっこ良く見える職人さんは、外で仕事している。
左官屋さんや大工さん。
そして、今日、店の壊れていたエアコンを直してくれた電気屋さんも。
目立たず、ただ頭を下げながら寒い中でも黙々と仕事をこなす。
自分には到底出来ない、頭が上がらないなぁ。
仕事場とかで暑いとか寒いとか言っていたけれど、
見えない所でもっと寒い中で仕事をしているこういう人がいるから、
快適な毎日がある。
もっと、感謝しなければと思うと同時に尊敬します。
後ろ姿も職人さんの仕事終わりは何故だか、かっこ良く見える。
ありがとうございました。

何が言いたいかっていうと、
これで、店内も快適になりました。
そんな人にも助けられて続いている「LILY」。
ご来店、お待ちしております。
1601121
1601122
1501125

大江戸骨董市

2016/1/11

ひょんな事で知り合ったおばちゃんに誘われて、人生初の骨董市に。
何だか新鮮だった。
ビンテージの刺し子やアンティークの鉄器、人間国宝の陶器などなど。。
もちろん、サイダーの空き瓶や昭和テイストなJUNKな物も。
これはこれで、お国柄が出ていて面白い。
掘り出し物を見つけるのは難しいかったけど、
巷で流行っているもののオリジナルがあったり。
案外、デザイナーやクリエイティブな人達もこんな物を見ながら
次のアイデアを考えているのではと思いました。
おばちゃん、ごちそうさまでした。
1601111
1601113
1601114

Kingsman

2016/1/7

この時期は必ず去年、見逃した映画を借りてきて見るのが、
通例となっています。
今年はこの映画からでした。
何かイギリスの良さだったり、背広の由来となった「サビルロー」に
行ってみたくなりました。
「ルールが紳士を作る」伝統があるから言える言葉。
どこか、日本で言う「粋」と繋がる物があるように思います。
アメリカとは違った魅力がありますね。
映画は大作映画だけあってスケールがダイナミックでした。
サミュエル・L・ジャクソン。はまり役でした。
伝統も良いけど、こんなスタイルも好きです。
憧れと好きな物が同居した自分には楽しい映画でした。
紳士で粋で人情に溢れる人でいたいものです。

餅花

2016/1/3

小売りを始めて11年がたちます。
小売りってのは色々と縁起をかつぐ。
その受け継がれている伝統。
小売りの諸先輩方は当たり前の事も全然と知らなくて、
いちいち驚いて、理由を知ると面白い。
例えば、酉の日。
知らなくて熊の手を買い逃す。。
写真は母が正月に作ってくれた餅花。
これも、縁起物。
1つずつ覚えていこうと思います。
日本の風習。これもカルチャー。
1601031
1601032

Copyright © 2015 LILY All Rights Reserved.