Blog Archive:2017年1月
2017/1/31
もう何年も前にロサンゼルスの泊まっていたホテルがビバリーヒルトンで、
やたらとナビゲーターやブレーザーのデカイのが乗り継ぐなと。
ロビーにいるとNe-Yoとすれ違い、
気付いたのが、グラミー賞前夜だった。
この時期になるとそんなラッキーだった出来事を思い出します。
Whitney Houstonの残念な出来事もあり、
最近は宿泊が遠のいています。
さて、今回のグラミー賞。
注目は去年の春に良く聞いていた
「Lukas Graham」と「twenty one pilots」。
歴史を見ても北欧からたまに凄いシンガーが出てくる。
そんな1組になってほしい「Lukas Graham」。
大好きなアメリカからのちょっとローカル感漂うPVも好きな
「twenty one pilots」。
評論家でもないので全く分からないですが、
音楽のテイストが似ている様に思います。
これからの新しいメインストリームになるのでしょうか。
新しいジャンルの様に思えてハマっていました。
取ってくれると嬉しいな。
2017/1/30
明日でSALEも最終日。
最後に是非ともゆっくり、または仕事終わりに、
学校終わりに、はたまた途中で抜け出して、、
最終日、何か頑張れればと思っています。
是非ともご来店をお待ち致しております。

2017/1/29
アカデミー賞のノミネートが発表されました。
全く映画が観に行けなくなりフラストレーションが溜まっています。。
でも、毎回気になりチェックしてしまう。
今年はこの作品が観たい。
【Manchester by the Sea】
最も好きな俳優の1人Ben Affleckに隠れてしまい、
なかなか脚光を浴びなかった弟Casey Affleck。
それにMatt Damonも関わっているとなると
Ben AffleckにMatt Damonといえば、あの映画を思い出します。
と勝手に色々と紐付いて気になって仕方がない。
兎に角、発表を待ちたいと思います。
2017/1/27
明治神宮で1万8千人が見守った
横綱 稀勢の里の土俵入り。
何だか、色々なストーリーがあって男の世界というか、
義理堅い筋の通し方がすでに粋な横綱に思います。
人の事を思え、嫌な事をしない本当の気遣いが出来る人だから
人徳があり、トップになっても好かれて、こんなに多くの人が集まるのだろうと思う。
師匠の不知火型では無く、雲竜型での土俵入り。
師匠と違う土俵入りも師匠と同じ。
そして、亡くなられた師匠の言葉を今でも繰り返し発言されている内容は
本当に謙虚で聞いていて心地良くさえある。
そこで、自分が感じたのが、
どこか人に影響を与えてきたカルチャーに共通するように思う。
大切にしてきた文化の継承と師匠と同じ道を選ぶ事。
そして、嫌味の無い謙虚さは日本人ならずともその人を美しいと思う美意識だろう。
大相撲、やはり日本の文化であり、世界に誇れる1つのカルチャー。
そう思わずにはいられません。
この人格をもって、さらに強くなればすごい横綱になるだろう。
頑張ってもらいたいです。