Blog Category:Culture

Generation gap

2019/5/3

今回のMUSIC TEE collectionは

ジェネレーションギャップ。

どうも近頃は

パールジャムにレッチリは

ジョジョで知るようです。

この漫画家さん、

本当に音楽が好きなようで、

読んだことなかったので

驚いた。

もっとも印象的だったのが学生さん。

The Chemical Brothersの話になり、

そのままMichel Gondryの話に。。

なぜ、そこまで知っているのか驚いた。

音楽は勿論、

そこから興味が湧いて

MVを観て衝撃を受けて

だって。

最高じゃないか!

すみません。

自分、完全になめてました。

膨大な情報に惑わされず、

大衆心理に流されないで

コアな事や本物を見つけるなんて

今の時代はもう無理だなって

思ってた自分が時代に遅れてるね。。

Michel Gondry、自分も好きです。

何年か前の展覧会を今、思い出しています。

彼の作品には心動かされた。

だから、

展示されている小道具ですら

メッセージがあるから、

アートだった。

そんなことが言いたかった。

cultureとmusic

2019/4/28

THE VELVET UNDERGROUND & NICO。

ジャケットで使われた

アンディ・ウォーホルがデザインしたバナナ。

なぜか加わったNICO。

こんなにも

カルチャーと絡んで

後に音楽性も評価されたバンドは

他に見たことがない。

異質なバンド。


イギリスのユースカルチャーの1つ、

モッズ。

その代名詞のように

カルチャーを前面に打ち出したバンド。

アイコンになったトリコロールの的は

映画にまで広がった。


punk rockな気分

2019/4/24

最近どうも気になる

punk rock。

1980年にワシントンD.C.で生まれた

ハードコアバンド

MINOR THRET。

ハードコアの先駆者的なバンドの1つの彼ら。

音楽は勿論、

手の甲のバツ印でお馴染みの

ストレートエッジという思想は

ボーカルのIan MacKayeの哲学。

その後の

パンクロックに

大きな影響を与えたバンド、

【BAD RELIGION】

そのデザインワークも含めて、

日本にも

影響を与えている。

彼らのスカルのデザインは

誰もが一度は見ているほどに有名な

【THE MISFITS】。

メロディアスな

ハードコアパンクは

聞いていて

気持ちがいい。。


まさに高校生の頃

パンクロックから

メロコアと呼ばれ

どんどんと広まり

小さな田舎のハコでも

ライブはパンパンになり

エアジャムなんて言う

大きなムーブメントになっていった。。

そんなムーブメントの

原型

はい。

大好きです。

【MUSIC TEE Collection】
4.25(Thu)

MUSIC TEE collection

GRUNGE

2019/4/23

シアトルの片隅の

インディペンデントなレコードレーベル、

そんなアナログなところから生まれた

グランジ。

ジェネレーションXの心を揺らし、

ファッションにまで

大きな影響を与え続けている。

全てをさらけ出して

受け入れられる凄さ。。

もはや、伝説的なカリスマになった

カートがフロントマンのNirvana。



Nirvanaと並び、

当時のアメリカで

人気を牽引した

PEARL JAM。

カートとの犬猿の仲でありながら、

彼の死を知って

誰よりも

心痛めたのも

エディ。。

そんな逸話もまた、心が動かされる。


【MUSIC TEE Collection】
4.25(Thu)

MUSIC TEE collection

謎だらけのKING OF POP

2019/4/22

KING OF POP。

Michael Jackson。

ゴシップやアーティスト以外でも

話題を振りまいたマイケル。

でも、

私生活は全くわからず、

彼が本当はどう思っていたのかもわからない

謎が多い人物。

今、改めて見てみると、

こんなにも

エンターテイメントで

歌、ダンスの実力と

後に大きな影響を与えた人はいない。

THRILLERなんて

ミュージックビデオの概念も

何もかも変わった。。

その作品、パフォーマンスと謎な人物像に

人を惹きつけ続けているのかも知れないなぁ。。



【MUSIC TEE Collection】
4.25(Thu)

MUSIC TEE collection


Copyright © 2015 LILY All Rights Reserved.